ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#157洞窟蜘蛛トラップ

f:id:laterraing:20200602172029p:plain

廃坑にある洞窟蜘蛛スポナーを使って簡単なトラップを作りました

 

☆追記:1.16にて処理槽の部分に不具合が発生したので修正しました→#176洞窟蜘蛛トラップ修正

 

 

全体像

上が湧き槽、下が処理槽になります

f:id:laterraing:20200603090430p:plain

 

スポナーから蜘蛛がスポーンしたあと、下の水流で中央の処理槽に集められます

f:id:laterraing:20200603090440p:plain

 

処理は隙間から攻撃して行い、糸・クモの目・経験値を手に入れることが出来ます

f:id:laterraing:20200603090451p:plain

自動化はしていないので手間ではありますが、ドロップ品はそこまで大量に必要ではないので簡単な作りにしました

 

作り方

湧き槽

水平方向はスポナーを中心に9×9ブロック、高さ方向はスポナーから上に1ブロック、下に6ブロックの範囲になるように作ります

f:id:laterraing:20200603093622p:plain

f:id:laterraing:20200603093550p:plain

洞窟蜘蛛がスポーンしたあと、そのまま落下して湧き制限範囲から外れるようにしています

 

床の中央にフェンスゲートを8つ設置し、開いておきます

f:id:laterraing:20200603094041p:plain

f:id:laterraing:20200603094149p:plain

 

水を4箇所の角から流します

f:id:laterraing:20200603094350p:plain

水流は中央に向かって流れ、フェンスゲートによってせき止められます

 

処理槽

フェンスゲートの下(3×3ブロックの範囲)を3ブロック掘り下げます

f:id:laterraing:20200603094924p:plain

 

床を周囲2ブロックほど広げます

f:id:laterraing:20200603095439p:plain

 

中央にホッパー9個とチェストを設置します

f:id:laterraing:20200603095716p:plain

ホッパーはチェストにアイテムが流れるように繋いでいます

 

ホッパーの上にハーフブロックを設置します

f:id:laterraing:20200603100026p:plain

 

ハーフブロックの周りのブロックを取り除きます

f:id:laterraing:20200603100308p:plain

 

取り除いた場所にトラップドアを上に12箇所設置します

f:id:laterraing:20200603100420p:plain

これで処理槽に落ちた洞窟蜘蛛が上や外に出られなくなります

 

あとは作業しやすいように作業台を設置したり、湧き槽の照明を切り替えできるスイッチを設置

f:id:laterraing:20200603101051p:plain

f:id:laterraing:20200603101105p:plain

f:id:laterraing:20200603101125p:plain

f:id:laterraing:20200603101152p:plain

 

照明スイッチを切ると洞窟蜘蛛が処理槽へ溜まっていきます

f:id:laterraing:20200603101304p:plain

今回は洞窟蜘蛛スポナーで作りましたが、普通の蜘蛛スポナーで作る場合はホッパーの上のハーフブロックをカーペットに変えるとOKです

 

 実際に設置

使用した洞窟蜘蛛スポナーはこちら

f:id:laterraing:20200603102753p:plain

近くに洞窟蜘蛛スポナーが乱立していることもあるようですが、今回は1つだけでした

 

そして完成したのがこちら

f:id:laterraing:20200603102809p:plain

待機場所の天井(湧き槽の床)を上付きハーフブロックにして少し開放的にし、湧き槽の様子が少しでも見れるように一部ガラスにしました

 

また、一発で処理出来るように新たに虫殺しⅤ付きのダイヤの剣を作りました

f:id:laterraing:20200603102825p:plain

他にもアイテムボーナスⅢでドロップ増加させ、修繕で耐久値が減って壊れないようにしています

 

次回は地下鉄をここに繋げたいと思います