ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#394海底神殿改装【巨大キノコ編】

海底神殿に突如巨大キノコが!?

 

海底神殿を囲う城壁にプリズマリンブロックの他に色合いが似た歪んだ板材も使いたいので、今回は歪んだ巨大キノコを育てて伐採しまくります

大雑把に計算してみると歪んだ板材は4チェスト分必要で、幹に換算すると1チェスト分になります

結構な数が必要なので、効率の良い回収方法が無いか巨大キノコについて軽く調べてみました

 

[歪んだ/真紅の]巨大キノコの仕様

歪んだ巨大キノコは歪んだナイリウムに植った歪んだキノコに骨粉をかけることで生やすことができます(真紅も同様)

生成されるブロックは幹、[歪んだ/ネザー]ウォートブロック、シュルームライト、そして真紅の方はしだれツタも生成されます

ウォートブロックからは葉っぱのように苗となるキノコはドロップしないので、キノコを入手するにはナイリウムに骨粉を撒いて生成させる必要があります

 

巨大キノコの大きさは様々で、回収できる幹の数もかなり差があります

 

しかし、巨大キノコは成長範囲にブロックがあっても関係なく成長するため、高さを制限することはできません

 

また、巨大キノコの幹を破壊してもウォートブロックやシュルームライトは葉っぱのように時間経過で消滅しません

 

そして、幹の下のナイリウムは時間経過によりネザーラックに変化してしまうので、連続で同じ場所に植える場合は、ネザーラックの隣にナイリウムを設置し、骨粉を使って伝播させる必要があります

 

このように、普通の木と違って巨大キノコは少し作業に手間がかかりそうです

キノコは前回試作したネザーきのこ自動生成装置を作って回収するとして、巨大キノコを生やす作業と幹を回収する作業は手作業ですることにしました

 

歪んだキノコ集め

海底神殿内に試作したネザーきのこ自動生成装置を設置します

仮設なので囲いや樽などは省いています(いずれ正式に拠点に設置予定)

 

下にあるディスペンサーに直に骨粉を入れて歪んだキノコを自動生成します

大体骨粉1スタックで歪んだキノコが1スタック前後回収できます

巨大キノコ1本につき平均15ブロックぐらいの幹が回収できると予想して、とりあえず歪んだキノコは2スタック用意しました

 

不要な根はコンポスターに投入して骨粉にしておきます

 

巨大キノコのスペース作り

ガーディアントラップを稼働させた状態で作業したいので、この辺りに作業スペースを作ります

 

作業スペースの真ん中あたりに歪んだナイリウムを設置します

巨大キノコを生やす用に1ブロックと、ネザーラックに変化してしまった時の伝播用に周りにもナイリウムを設置しています

 

歪んだキノコに登れるように足場を30ブロックくらい積んでおきます

 

巨大きのこの伐採

これで準備が整ったので幹回収作業を始めます

まずはナイリウムにキノコを植え、骨粉で巨大化させます

 

次に足場を使って巨大キノコの傘の上に乗ります

 

中央の3×3の範囲を下に向かって削ります

中央に立ちながら効率強化付きのクワでウォートブロックを削った後、斧で幹を削るとスムーズです

また、足場に当たるとすぐに崩れてしまうので、足場にカーソルが向かないように注意して削ります

 

全ての幹が回収できたら、また同じ場所に巨大キノコを生やして作業を繰り返します

 

稀に巨木化した場合も、中央の3×3は削ってあるため、ウォートブロックの残骸で幹の生成が阻害されることはありません

 

地面がネザーラックに変化してしまったら、骨粉で周りのナイリウムから伝播させて修復します

 

こんな感じで、まずはキノコ1スタック分の巨大キノコを伐採した結果、回収できた幹は約10スタック半でした

思っていたより少し回収量が少ないですね

この後も同じように作業をしましたが、結局キノコ2スタックでは足りず、半スタック追加して1チェスト分の幹を回収

巨大キノコ1本あたり幹は15個として計算していましたが、実際には1本あたり約10.5個という結果でした

骨粉も大量に使うので、回収したウォートブロックをコンポスターで骨粉に変えながらの作業となりました

 

1時間半ぐらい幹回収作業をしていたので非常に疲れたのですが、まだ作業は残っています

それは、ウォートブロックの残骸を撤去すること

効率強化Ⅴのクワでボロボロと削れますが、それでも面倒臭い

今回の作業で巨大キノコ(ネザー)専用の伐採場を作ろうと決意したのでした