#202海底神殿〜水抜き編

海底神殿の中にいろいろと施設を作りたいので水抜きしました
水抜きをする前に、入り口に作った仮拠点を使いやすくしました


入り口にドアを付けて水をせき止め&通り抜けできるようにし、濡れたスポンジを素早く乾かせるようにかまどを4つ設置しています
また、海底神殿系のブロックをいくつか手に入れたので、一番上の部屋でコンジットを起動させました


これで水中呼吸と水中暗視が付くのでポーションを飲まなくて済みます
コンジットは3×3×3の水の中心に設置し、↓のように海底神殿系のブロックを設置すると起動します(それ以外の場所はどんなブロックでもOK)

それでは水抜き開始
小さい部屋はスポンジを適当に設置するだけで簡単に水抜きできます

少ない個数で水抜きできた時は気持ちいいですよね
広い空間は適当にスポンジを置いてもすぐに水が満ちてしまうので工夫が必要です

方法としては適当なブロックで小さく区切ってやるしかないですね

使うブロックはすぐに崩せるスライムブロックが一番便利かなと思います
まぁそれでも面倒くさいですけどね〜
水抜き後は照明で湧き潰しも忘れずに

他の場所も地道に水抜きしました



ちなみに、作業をしていると2つ目のスポンジ部屋を見つけました

前回見逃さないように気をつけていたつもりだったんですけどね〜
やはり通路が上下方向にもあるので見逃しがちです
次回は空洞化編です