ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#349カエルライト自動回収装置

マグマキューブスポナーを使ったカエルライト自動回収装置を作りました

***

今回は田ん坊のマインクラフト様からこちらの動画を参考に作らせて頂きます

アイテムの回収方法が大量のホッパーやホッパー付きトロッコではなく、アレイとスカルクセンサー(と音ブロック)という最新要素を使ったものなので、なんだかワクワクしますね!

これから作っていく様子を紹介しますが、ちゃんとした作り方や説明は参考元動画をご覧ください

また、マグマキューブスポナーの湧き潰しについては前回の記事をどうぞ

まずはガストが湧くと危ないので、通路から突き出してる足場を取り除きます(ガストは照明で湧き潰しできないため)

周りの通路部分は狭いのでガストはおそらく湧きませんが、スケルトンが湧くので松明で湧き潰ししておきます

 

作業しやすいようにスポナーを中心に9×9ブロック+2の範囲にある溶岩を砂利(砂でも可)で埋め立てます

 

9×9ブロック幅の穴をスポナーから9ブロック下まで掘ります

途中で溶岩がまた出てくるので砂利を駆使しつつ、穴の周りをブラックストーンのレンガで整えています

囲いを上方向に伸ばして、スポナーの上が3ブロック高さの空間になるように囲います

中の様子が見えるように3面の壁と天井をガラスにしてみました

また、ガストが湧かないように天井の淵は感圧板で湧き潰ししています

 

アイテムの回収部分を作ります

床の角にホッパーを設置し、地上に設置したチェストに収納されるようにドロッパー式アイテムエレベーターを作ります

(あ、リピーターの遅延をする箇所が間違ってる…あとで直しときます)

ドロッパー式アイテムエレベーターの作り方はmitancraft様のサイトをご覧ください

 

アレイが回収したアイテムをホッパーの上に排出させる仕組みを作ります

囲いの角部分の床から3ブロック目の位置にスカルクセンサー、その上に音ブロックを設置し、音ブロックが鳴るようにさらに上のブロックを壊して空間を作ります

参考動画では床から4ブロック目の位置にスカルクセンサーを設置しているのですが、見た目の都合上1ブロック下にずらしています(それによる不具合はあるのかはわかりませんが多分大丈夫そうかな?)

囲いを閉じるとこんな感じになります

RSトーチが丸見えですが、あとでハーフブロックかカーペットで隠す予定です

 

装置を壊すエンダーマンが湧かないように床の上に苔のカーペットを敷きます

カエルに合わせて緑豊かな感じにしてみました

 

さて、その問題のカエルですが、拠点からカエルを連れてくることも考えたのですが、道中にガストやスケルトンのいる危険地帯があるので、要塞内にネザーゲートを繋げることにしました

SEEDMAPで座標を計算して照らし合わせてみると、ちょうど3種のカエルが誕生するバイオームが密集してるんですよね

しかも、林には装置に必要な粉雪があります

ということで要塞のちょうど良い場所にネザーゲートを設置し、レッツラゴー

雪山(林)とジャングルの木と黒樫の木が見えるので、無事繋がったようです

まずは雪山に行って粉雪を回収

 

次に拠点から持ってきたオタマジャクシ入りバケツをそれぞれのバイオームに放って、スライムボールを使ってカエルに成長させます

それぞれ2匹ずつ確保したら要塞に戻り、装置内に入れます

実は要塞に戻ってきたときに3匹落下していなくなってしまったので、ネザーゲート周りや道中を安全にすることをおすすめします

 

次は拠点に戻ってアレイを3匹確保し、今度は普通にネザー通路を通って装置内まで連れてきます

 

アレイに持たせるカエルライトを確保するため、スポナーの湧き潰しの一部を壊してマグマキューブを湧かせます

湧いたマグマキューブを小さくなるまで攻撃し、小さくなったマグマキューブをカエルに食べさせます

するとカエルライトがドロップするので、アレイにそれぞれを持たせます

ついでに3種のカエルライトが手に入るともらえるトロフィーをゲットしました

 

苔のカーペットの上に粉雪を市松模様状に設置します

一応ホッパーの上が空くように配置しています

 

あとはスライムブロックを取り除き、スポナーの上にハーフブロックを設置して完成!

しばらく放置してみましたが、ちゃんと3種のカエルライトが回収できてました

カエルライトの可愛い見た目に反して装置作りの難易度がエグいので、サバイバルでカエルライトを使った建築をしている方はなかなかの猛者ということになりますねw