ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#364シュルカーボックス

これで片付け上手に!?

 

今回はシュルカーボックスで遊びます

作り方はチェストをシュルカーの殻でサンドするだけ

シュルカーの殻をそのまま使ってるのか、見た目はシュルカーとそっくり

閉じているときは見分けが付かないですが、開く時のモーションが瓶の蓋みたいにクルッと回るのがオシャレですね

 

シュルカーボックスは普通のチェストと同じようにアイテムを収納することができ、

エンダーチェストのようにアイテムが入った状態で回収することができます

エンダーチェストと違うところは、素手でも回収でき(適性はツルハシ)、シュルカーボックス同士で中身の共有はしていないというところですね

シュルカーボックスの中にシュルカーボックスは入らないので無限にとはいきませんが、これで持ち運べる容量が格段にアップします

 

また、シュルカーボックスは染料で染めることができます

用途ごとに色で仕分けたり金床で名前を付けると整理整頓が捗りそうですね

ちなみにシュルカーボックスに金床で名前を付けるとトロフィーが獲得できます

 

せっかくなので地下倉庫のチェストと入れ替えてみました

しかし、開きません

上に階段ブロックがあるとはいえ隣のチェストは開くのに?と思って上にブロックを置いた時に開くかどうかを調べてみると、どうやら微妙にチェストと仕様が異なるようです

蓋の当たり判定の差が出てるってことですかね?

 

じゃあうちの倉庫に置くのは無理ってこと?

いえ!なんとシュルカーボックスは樽のように横倒しで設置することも可能なんです(なんて便利なんでしょう!)

ちなみに上下逆さに設置することも可能ですよ〜(隙がない!)

 

さらに、ホッパーでアイテムの出し入れが可能なほか、ディスペンサーで設置、ピストンでアイテム化できます(おお!)

倉庫のさらなる自動化に役立ちそうですね!

そんな便利なシュルカーボックス、お値段なんと!!

…ってテレフォンショッピングみたいなテンションになってしまいましたが、さすがネザー&エンドというハードルを超えた人だけが手に入れられるご褒美ですね

この便利さを知ったらもう戻れなさそうです