ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#369ファーマーズマーケット【その1】

自動農場で収穫したアイテムをファーマーズマーケットとして並べたいので、今回はその回路部分を考えました

 

ファーマーズマーケットとは農家達が店頭に立って生産物を直接消費者に販売する形態をいいます

規模は様々で建物の中に入ってるものもあるみたいですが、今回はテントがいっぱい並んでいるタイプのものをイメージして作ろうと思います

 

作る場所は自動農場までの通り道

段差があるので整地してからになりますが、ここにニンジン・ジャガイモ・小麦・ビートルートのお店を構えます

イメージはこんな感じ

各お店にラージチェストを1個ずつ並べ、自動農場から回収したアイテムを自動で仕分けて収納し、各作物が取引できる農民を配置します

ただ、回路をなるべく地下に隠さないといけないので、今まで作ってきた自動仕分け装置より複雑な形になります

 

ということで試行錯誤して試作したものがこちら

ごちゃごちゃしてますが同じものが4つ並んでるだけなので、単独にするとこんな感じ

回路は大きく分けて3つで構成されてます

①自動農場から流れてきたアイテムを仕分ける回路

②仕分けられたアイテムを上のラージチェストまで運ぶ回路

③ラージチェストが一定の量になると下段のホッパーをOFFにする回路

(ラージチェストが満タンになるとアイテムがドロッパーに詰まってしまうため)

 

地面を設置するとこんな感じに隠れます

これでも地上に回路が一部露出しているのですが、お店の装飾でなんとか誤魔化せるかなと思います

 

効率は無視した作りなので需要があるかはわかりませんが、作り方は以下の通り

1. チェストの位置を決め、ホッパーを設置する

ホッパーの方向は上から右、手前or奥、左になっています

 

2. アイテムを仕分ける回路を作る

RSトーチによって下段のホッパーはOFFの状態なので、中段のホッパーにアイテムが入っても下段のホッパーに流れません

 

3. 中段のホッパーに仕分けたいアイテムと棒を投入する

上段のホッパーに同じ仕分けアイテムが流れると、中段のホッパーの1枠目に入ります

 

何故このようにアイテムを入れるかというと、スロットの占有率に応じてコンパレーターの出力レベルが変わるからです

よって、待機時は出力レベルが2なので下段のホッパーはOFF、仕分け時は出力レベルが3なので下段のホッパーはONに切り替わります

また、スロットの右4枠に棒を入れておくことでコンパレーターの出力レベルが4以上にならないようにしているので、回路を並べても干渉することはありません

 

4. ホッパーとドロッパーを繋げる

ドロッパーは穴が上に向くように設置します

 

5. 一番下のドロッパーにアイテムが入ると、検知して断続的な信号を出力する回路を作る

ドロッパーの中身をコンパレーターが検知&出力し、リピーターで出力を増幅&遅延しています

そして、信号を減算モードのコンパレーターとRSパウダーでループさせると信号が断続的になります(クロック回路)

 

6. 断続的な信号を4つのドロッパーに流す回路を作る

断続的な信号の間隔が短すぎるとカチカチうるさいので、リピーターで調整しています

 

7. ラージチェストの中身が一定の量(満タンになる前)になると検知する回路を作る

仕分け回路と同様、ラージチェストや樽の中のアイテム量に応じてコンパレーターが出力します

そして、ラージチェスト側のコンパレーターに対してサイドから樽側のコンパレーターを入力することで、ラージチェストの出力レベルが樽の出力レベルと同等以上の場合のみラージチェスト側のコンパレーターの信号が出力されます

すなわち、ラージチェストの中身が50スタック+10個に到達するとコンパレーターがONになります

 

ちなみにコスト削減のために樽の中身は木のシャベルにしていますが、樽をケーキ(欠けてない)に変えても出力レベルが14になります

今回は見栄えのために採用していませんが、気にしない場合はケーキの方が楽ですね

 

8. コンパレーターの信号を下段のホッパーに繋げます

これでラージチェストが満タンになってドロッパーが詰まる前に、下段のホッパーをOFFにしてアイテムの移動を停止させることができます

下段のホッパーがOFFになると次第に中段のホッパーもいっぱいになり、上段のホッパーのアイテムは仕分けされずに横方向に流れていきます

 

9. 同じ回路を対称に作ります(上段のホッパーは後で設置)

 

10. 1ブロック空けて、さらに対称に作ります

1ブロック空けるのは回路が干渉しないようにするためです

11. 上段のホッパーを繋ぎます

これで完成です

 

最後にアイテムの流れを説明

①自動農場からアイテムが上段のホッパーに流れる

②各仕分け回路でアイテムが仕分けされる

③仕分け対象外のアイテムやラージチェストに入り切らなかったアイテムが最後のホッパーに流れつく

青くなったジャガイモ以外の残り物はコンポスターに入れると骨粉が回収できるので、骨粉製造機としても使えます

 

次回はこれを実際にワールドに作りたいと思います