ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#331泥遊び

土から七変化

 

土から泥へ

1.19でマングローブの沼地が追加ということで、そこには新しいブロックの"泥"が自然生成されるのですが、そこまで赴かなくても泥は手元にある土から作ることができます

土に水入り瓶を使うと・・・

ご覧の通り泥に変わります

 

他の土系ブロックも同じかなと水入り瓶をかけてみた結果がこちら

荒れた土や根のついた土も泥にすることができましたが、草ブロックのように上面が侵食されてるブロックや、土と似た性質を持つこけブロックは泥にはなりませんでした

 

あと、wikiには泥ブロックの上のエンティティは少し沈むと書いてあったので、試しに泥ブロックの上にアイテムを置いて下のホッパーが回収するかを確認しました

どうやら沈む仕様はJAVA版だけのようですね

そもそも統合版ではソウルサンドや草の道ブロックもエンティティは沈まない仕様なんですよね

ちょっと期待していたので残念・・・

 

泥から粘土へ

鍾乳石を利用すると泥を粘土ブロックに変えることができます

変化にかかる時間はランダムで、試しに100個並べて測ってみると1秒〜14分15秒でした

今まで粘土は自然生成されたものでしか手に入らなかったので、これは良い仕様ですね!

 

泥から建材に

泥ブロックと小麦を組み合わせると固めた泥を作ることができます

建築や地面の装飾で使えそうですね

 

そして、固めた泥を4つ組み合わせると泥レンガに

泥レンガからは階段ブロック・ハーフブロック・壁ブロックも作ることができます

よく石造りの建物を作るので、ナチュラルな風合いの泥レンガは使いやすそうですね

 

自動化

色々と使い道が多い泥ブロックですが、土に水入り瓶を一つずつかけるのは面倒です

そこで自動化できないかなと発射装置に水入り瓶を入れて土に向かって発射させてみると、期待通り泥にすることができました

あとは自動で水入り瓶を作る装置とブロックを自動で押し出す装置を組み合わせれば立派な泥製造機ができそうですね

実は試作中なので、次回に紹介できればと思います