ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#332ヤギの角

1.19で追加されたヤギの角を収集!

 

ということでヤギ牧場にやってきました

ヤギはじっとしているプレイヤーやモブ(他のヤギや一部のモブを除く)に対して体当たりをしますが、アプデによって体当たりの際に特定のブロックにぶつかるとヤギの角をドロップするようになりました

 

wikiによると特定のブロックは原木・石・氷塊・鉱石(石炭・鉄・銅・エメラルド)とのことなので原木を設置

 

また、防具立てもターゲットにするらしいので試しに置いてみます

 

それでは原木の前に立って、ヤギが体当たりしてくるのを待ちます

 

あ、ヤギがこっち見てる・・・来るかな?

って、びっくりしたぁ!!

死角から他のヤギが体当たりしてきたみたいです

ドキドキしている最中、このカオスな状況の中で一頭のヤギが突進

あわわ、来た!

さっと横へ避けると、そのままヤギは原木にぶつかりヤギの角を落としました

ヤギの頭もつんつるてんです

ってか、ヤギの角は1本ずつ落とすはずなんだけど、すでに1本取れてたのは何故だろ??(謎)

 

ヤギの角は8種類あり、ドロップするのは1個体につき1種類になります

今回取れた『追求』の他、『熟考』『歌う』『感じる』と、叫ぶヤギ(2%の確率で出現)からドロップする『賞賛』『呼び出し』『憧れ』『抵抗』があります

このヤギ牧場には叫ぶヤギはいないので、とりあえず普通のヤギから取れる4種類をコンプリートしていきましょうかね

 

ヤギは体当たりするとき頭を下げて直進するのですが、方向転換することはないので、頭を下げるのを確認したら横に避けてOKです

ちなみに、このヤギ牧場はヤギがジャンプして脱走しないように地面をはちみつブロック+こけブロックにしてるんですよね

なので、突進スピードがやや遅く、回避しやすいです

 

ただ、体当たり中に他のモブに当たると止まってしまうので失敗になります

 

また、防具立てを使うと安全に取れるかなと思ったのですが、防具立てにぶつかっても原木にはぶつからないので、防具立てを使って角収集する場合は防具立てを動かす仕組みを作る必要がありますね

まぁ今回は面倒なので作りませんが、すでに自動化に成功してる動画もあるみたいですよ!

 

あと、ヤギの角は取れたらそのままだと思っていたのですが、ちゃんと再生するので、区別できるように収集済みのヤギはリードで固定して名前を付けておきました

 

そんなこんなで無事4種類のヤギの角をGET(ぱっと見区別つかないけどw)

既存のヤギだけでは残りの1種類が出なかったので、新たに繁殖で1頭増やして何とか4種揃えることができました

 

ヤギの角で何ができるかと言うと、角笛として音を出せます

音色は角の種類によって変わります

  • 追求(探求):ホゲッホゲー⤴︎襲撃で聞こえる音と同じ
  • 熟考(沈思):ポーポッポポー⤴︎
  • 歌う(歌声):ポポッポー
  • 感じる(感覚):ボボーボーボッボーーーボ

wikiでもサンプルが聞けるのですが、感じるだけ音色が違いますね

ベータ版では銅インゴットと組み合わせて作れる銅の角笛があったのですが、そちらで使用されていた音が『感じる』に使われているようです

 

収集した角は小屋の中に保管しておきました

あとは叫ぶヤギを見つけて8種コンプリートしたいですね

でもまぁ音が出せるだけなのでシングルプレイではあまり意味を見出せないというのが正直な感想です

角笛を吹いたら村人の行動を変えられるとかだったら面白かったかも!