ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

#372ファーマーズマーケット【その4】

ファーマーズマーケットにお店が増えました

 

今回はファーマーズマーケットの地下にある自動骨粉製造機の収納チェストを取り出しやすいように地上に持っていきます

 

地上に持ってくるとなると収納場所の見た目を考えないといけないのですが、どうしようか悩んだ結果、ファーマーズマーケットの一部として魚屋にすることにしました

近海で獲れた魚の他に、農家向けに野菜の肥料となる骨粉を売っているという設定です

 

ということで、まずは地下に回路を作ります

 

地上にチェストを設置し、自動仕分け機でも作ったドロッパー式アイテムエレベーターを作ってコンポスターからチェストへ骨粉が流れるようにします

 

次に、チェストが満タンになってドロッパーにアイテムが詰まってしまわないように、チェストの中身が一定以上になると信号を発する回路を作ります

これも仕分け機の時と同じですね

 

次はRSパウダーを下まで繋ぎ、その先に粘着ピストンとホッパーを設置します

信号がONになると粘着ピストンがホッパーを押し出し、骨粉がアイテムエレベーターの方ではなく下のホッパーに流れるようになります

 

そして、下のホッパーに入った骨粉を排出させるためドロッパーを設置し、ドロッパーの中に骨粉が入るとドロッパーがONになる回路を作ります

 

最後に、ドロッパーの前に溶岩と安全のためのガラスの蓋を設置します

 

これでコンポスターで生成された骨粉が上のチェストまで運ばれ、余った骨粉は焼却される仕組みができました

 

店構えは他のお店と同じようなデザイン

 

店主はもちろん、釣り人

釣り人の2つ目の取引は焼き鱈か鱈入りバケツのどちらかなのですが、バケツがエメラルドで手に入れられる方がお得なので鱈入りバケツにしました

ただし、必要なのはバケツだけなので中身を処理できるように、トウヒのトラップドアとマグマブロックで作ったタルも作りました

ここに鱈入りバケツを流すと、鱈がマグマブロックによってアイテム化します

アイテム化した鱈は再度釣り人との取引で利用できるので無駄がありません

 

以上、ファーマーズマーケット編でした

これが自動農場の自動仕分け装置になっているとは思うまい

ただ、チビゾンビや略奪隊の攻撃には無防備なので、周辺の湧き潰しは必須ですけどね

ファーマーズマーケットの後ろ側もスペースが空いているので、何か作りたいところです