ラテーラのマイクラブログ

冒険・建築・自動化・検証といろいろやってます

村人式自動農場【ニンジン・ジャガイモ・ビートルート対応】

f:id:laterraing:20210525102405p:plain

村人のお裾分けする性質を利用した自動農場を試作しました(いわゆる受け渡し式)

※統合版のv1.16.221で動作確認しています

 

この自動農場を作るにあたって色々検証したのがこちら

農民検証(1)→農民のスケジュール、農作業範囲、インベントリについて

農民検証(2)→村人がアイテムを拾う条件について

農民検証(3)→農民がアイテムを渡す条件について

村人と鐘についての検証

 

小麦とビートルートに対応したホッパートロッコ式の自動農場はこちら

村人式自動農場【小麦・ビートルート対応】

 

今回は回路もなく作り方が簡単なので、いくつかパターンを作りました

 

基本形

農民が収穫した作物を角に固定した農民にお裾分けさせ、フェンスにぶつかって落ちた作物をホッパーで回収します

f:id:laterraing:20210524203220p:plain

 

動作

農民は仕事時間中、コンポスターと畑を往復して作物を収穫し、

f:id:laterraing:20210524203305p:plain

収穫できる作物が無ければ待機している農民にお裾分けします

f:id:laterraing:20210524203323p:plain

f:id:laterraing:20210524203337p:plain

村人を中心とした7×7の範囲に、お裾分けしたい作物を一定数以上持っていない村人がいればお裾分けするので、範囲に入りやすいようにコンポスターの近くに受け手を配置しています

また、朝一は収穫で忙しいですが、お昼に近づく頃には暇な時間帯が発生するので、こまめにお裾分けするようになります

 

作り方

1.村人がチャンクを跨がないように意識して作っていきます(跨ぐとタイミングによっては消失するバグがあるため)

f:id:laterraing:20210524203410p:plain

 

2.チャンクの角に回収部分を作ります

f:id:laterraing:20210524203521p:plain
 

3.インベントリが空の村人を用意し、トロッコで所定の位置に待機させます

f:id:laterraing:20210524203621p:plain

インベントリを空にするには、村人ゾンビを治療するか、小麦・ビートルート・パンが手に入らない環境で村人を増やし、農民に就職させて持っているアイテムを全て耕地に植えさせます

 

4.ベッドとコンポスターを設置して農民に就職させ、取引して職業を固定します

f:id:laterraing:20210524203819p:plain

ベッドは地面に埋めて隠してもOKです

就職させるのは他の職業でもOKですが、ビートルートを植える場合は農民の方が良いです(他の職種だと種を受け取らないため、農作業する村人のインベントリが種で圧迫してビートルートを回収できる量が減る)

 

5.村人をフェンスで1ブロックの範囲に固定し、トロッコから解放します

f:id:laterraing:20210524204005p:plain

コンポスターの上にはトラップドアを設置して村人が脱出しないようにしています

また、2ブロック以上の範囲で囲うと、村人をトロッコで固定したとしても畑からアイテムを拾ってしまう可能性があるので、必ず1ブロックの範囲で囲います

 

6.畑を作ります

f:id:laterraing:20210524204311p:plain

中央の水に村人が落ちないようにトラップドアを設置しています

 

7.インベントリが空の村人を畑の外に待機させ、ベッドとコンポスターを設置して農民に就職させます(取引で職業も固定)

f:id:laterraing:20210524204634p:plain

 

8.畑にニンジン(ジャガイモ、ビートルートの種)を植え、村人にも1個以上投げ渡します

f:id:laterraing:20210524205145p:plain

村人は植えるアイテムを持っていないと収穫しません

 

9.村人を畑の中に移動させ、畑をフェンスで囲い、村人を解放して完成です

f:id:laterraing:20210524205327p:plain

コンポスターの上にトラップドアも忘れずに〜

 

2連畑

同じように反対側にも畑を作ると、2種類の作物を回収することができます

f:id:laterraing:20210524205549p:plain

異なる作物の畑を隣接する場合は、仕切りが1ブロック幅だと隣の農民が回収し損ねたアイテムを拾ったり、お裾分けし合ったりしてしまうので、仕切りを3ブロック幅にしています

 

小麦畑と合わせて4連にする場合は、こちらの方の自動農場が最適解だと思います

 

拡張

f:id:laterraing:20210525083623p:plain

チャンクいっぱいに畑を広げた場合は、収穫で忙しくなるのでお裾分けする回数が極端に少なくなります

一回あたりのお裾分けする量は多くなるので、長い目で見ればそれほど回収量に問題はありませんが、確実にお裾分けさせたい場合は鐘を設置します

f:id:laterraing:20210525091114p:plain

村人は集会の時間になると、鐘を中心に半径7ブロックの球の範囲に集まるので、範囲がギリギリ入る位置に鐘を設置すると、強制的に受け取り役の近くに集合させることができます

半径7ブロックの球の範囲に入れば、高いところや地面の下に設置してもOKです

f:id:laterraing:20210525091808p:plain

村人が鐘と紐づく高さは村人の立っている地面から上下に4ブロックまでなので注意

 

受け取り役無しバージョン

見栄え的にどうにか受け取り役無しで出来ないかと考えたのがこちら

f:id:laterraing:20210525100122p:plain

f:id:laterraing:20210525093016p:plain

仕切りを幅2,高さ2にして畑の作物が隣に混じらない&お裾分けさせないようにしています

また、葉っぱブロックにはフェンスは接続されないのでフェンスゲートに変えています

動きとしては、それぞれの村人は農作業する役と作物を受け取る役を兼ねています

同じ作物を一定数以上持っている相手にはお裾分けしませんが、異なる作物を持っている相手であればいくつ持っていてもお裾分けします

ただ、タイミングがお互いに合わないとお裾分けしないので、結構シビアです

鐘を設置してもお裾分けする範囲がお互いに重なり合う手前で立ち止まってしまうので、上手くいかないんですよね

f:id:laterraing:20210525093100p:plain

運任せでも9×9の畑だとそこそこお裾分けしてくれるのですが、規模が大きくなるとかなり厳しいです

 

***

 

というわけで、次回は実際にワールド内に作っていきたいと思いますが、どのパターンにしようか悩みますね〜